head_img_slim
HOME > 印刷後の手間を減らす!おすすめ梱包グッズ

印刷後の手間を減らす!おすすめ梱包グッズ

印刷物の梱包作業をもっと簡単でスムーズにしたい方に向けた、おすすめ梱包グッズをご紹介します。
強度抜群のダブルウォール段ボールや、エアキャップ、手軽に使える自動梱包テープディスペンサーなど、作業の手間を大幅に減らせるアイテムが満載です。さらに、見た目もアップするラベルプリンターで、スマートな梱包管理が可能。
これで印刷物の保護も梱包作業も一段と効率的に進められますよ!



強度抜群!厚手の段ボールで安心梱包

ダブルウォール段ボール

重たい印刷物や大切な書類をしっかり保護したいなら、ダブルウォールの段ボールがおすすめです。この段ボールは、通常のものよりも層が厚く、強度が高いので、配送中の衝撃や圧力にも耐えられます。特に大量の印刷物や重いアイテムを送るときには、ダブルウォールの段ボールを使えば、安心して梱包できます。破損を気にせず、印刷物を安全に届けたいときにぴったりです。

クラフト段ボール

環境に配慮しながらもしっかりとした強度が欲しい方には、クラフト段ボールがおすすめです。再生紙を使いながらも、耐久性が高く、印刷物をしっかり守ることができます。表面が滑らかでおしゃれなデザインに仕上がっているため、ギフトや特別な書類の発送にも最適です。エコな選択をしながら、品質を損なわない梱包を目指す方にぴったりですよ。

防水加工段ボール

雨や湿気が気になるときには、防水加工が施された段ボールが役立ちます。外側に防水コーティングが施されているため、万が一の水濡れから印刷物を守ります。特に、屋外での保管や悪天候での配送時に大活躍します。強度と防水性能を兼ね備えているため、大切な印刷物や書類を安心して梱包できる優れたアイテムです。

クッション付き段ボール

印刷物に加えてデリケートな品物を一緒に送るなら、クッション付き段ボールがおすすめです。段ボールの内側にクッション材が付いているため、印刷物や商品をしっかりと保護してくれます。梱包材を別に用意する手間が省けるのも嬉しいポイント。特に壊れやすいアイテムを送る際には、この段ボールで梱包すれば、安全に届けられますよ。



簡単に使える!自動梱包テープディスペンサー

自動梱包テープディスペンサー

梱包作業を効率化したいなら、自動梱包テープディスペンサーが便利です。手でテープを引っ張って切る手間が省けるので、作業がスピーディーになります。特に大量の荷物を梱包する際に大活躍!ディスペンサーにセットすれば、適切な長さのテープが自動でカットされるため、ムダなく使えます。これで梱包の時間がぐっと短縮できますよ。

調整可能なテープ長さ

このディスペンサーの便利な点は、テープの長さを自由に調整できる機能です。箱のサイズや梱包の量に合わせて、必要な長さを簡単に設定できます。一度設定すれば、同じ長さのテープを何度でも自動でカットできるので、毎回長さを測る手間がなくなります。作業の精度も上がって、無駄が減りますよ。

強力な粘着テープ対応

強力な粘着テープも、自動梱包テープディスペンサーなら簡単に扱えます。手で切りにくいテープでも、ディスペンサーがスムーズにカットしてくれるので、手を汚すことなく綺麗に梱包できます。特に重い荷物や、しっかりと密封したい場合に役立ちます。安定した粘着力で、配送中も安心です。

省スペース設計

作業スペースが限られている場合でも、自動梱包テープディスペンサーは省スペース設計で使いやすいです。コンパクトながらしっかりとした作りで、どこにでも設置可能。簡単に持ち運びができるので、作業場のレイアウトに合わせて移動させることもできます。これで作業スペースを有効に活用できますね。



印刷物をしっかり守る!エアクッション包装材

エアキャップ(プチプチ)

印刷物を衝撃から守る定番アイテムといえば、エアキャップ(通称プチプチ)です。このエアクッション包装材は、小さな気泡が詰まったシートで、軽量ながら優れたクッション性を持っています。印刷物や商品が配送中に擦れたり、ぶつかったりするのをしっかり防ぎます。特に写真やカタログなど、折れ曲がったりダメージを受けやすいアイテムにぴったり。誰でも簡単に使えるので、梱包作業がスムーズになりますよ。

エアパッド

より大きな印刷物や箱詰め商品の隙間を埋めたいときは、エアパッドがおすすめです。これは、大きな空気袋を詰め物として使うタイプの包装材で、軽量かつしっかりと中身を保護してくれます。印刷物と一緒に立体的な商品を送る場合でも、箱の中で動かないよう固定できるため、安心して梱包が可能です。不要なスペースを埋めて、商品が揺れないようにするのにも役立ちます。

環境に優しいエアクッション

エコを意識したい方には、再生素材を使った環境に優しいエアクッション包装材がぴったりです。従来のプラスチック製のエアクッションと同じく、優れた衝撃吸収性を持ちながら、リサイクル可能な素材を使用しているため、環境負荷を抑えられます。印刷物を安全に守りながら、持続可能な選択をしたい方におすすめです。

バブルバッグ

より手軽に使えるエアクッション包装材として、バブルバッグも便利です。これは、袋状のエアクッションで、印刷物を入れるだけで簡単に梱包が完了します。サイズも豊富に揃っているので、書類や小さな冊子を包むのに最適。印刷物をキズや折れから守りつつ、スピーディーに作業を進められるので、梱包の手間がぐっと減りますよ。



スピーディーな梱包作業に!ストレッチフィルムディスペンサー

ストレッチフィルムディスペンサー

スピーディーに梱包作業を進めたいなら、ストレッチフィルムディスペンサーが大活躍!手でフィルムを巻くよりもはるかに効率的で、簡単にしっかりと荷物を包むことができます。フィルムをディスペンサーにセットして使うだけで、梱包作業が驚くほどスムーズに。特に大量の荷物をまとめて梱包する際に、時間と手間を大幅に節約できますよ。

巻き取り力の調整機能

ストレッチフィルムディスペンサーには、フィルムの巻き取り具合を調整できる機能がついています。荷物の形状や大きさに合わせてフィルムの張力を調節することで、適切な強さでしっかりと梱包できます。これにより、フィルムが無駄に使われることもなく、フィット感のある梱包が簡単に行えます。

手を保護するハンドル

手動でフィルムを巻くと、手が疲れたり、フィルムが手に当たって痛くなることもありますよね。でも、ディスペンサーには手を保護するハンドルが付いているので、長時間の作業でも快適に進められます。フィルムが手に直接触れないため、スムーズな巻き取りが可能で、ストレスフリーな梱包が実現します。

軽量で扱いやすい設計

ストレッチフィルムディスペンサーは、軽量で扱いやすい設計になっているため、どなたでも簡単に使えます。軽いけれど丈夫な素材でできているので、頻繁に使う作業現場でも安心。移動や持ち運びも楽にできるので、作業効率を大幅にアップさせたい方におすすめです。



梱包の見栄えもUP!ラベルプリンターでスマートに管理

ワイヤレスラベルプリンター

梱包作業をもっとスムーズにしたいなら、ワイヤレスラベルプリンターが便利です。スマホやパソコンから直接ラベルをデザインし、すぐにプリントできるので、作業効率が格段にアップします。配送先や商品情報を手軽に印刷できるため、梱包がスマートに管理でき、見た目もプロフェッショナルな仕上がりに。配線がいらないので、どこでも使える手軽さも魅力です。

感熱ラベルプリンター

インクを使わずにラベルを印刷できる感熱ラベルプリンターは、コストを抑えながらも高品質なラベルを作成できます。インク交換の手間がなく、熱で印字するのでプリントがはっきりと見やすいのが特徴。発送ラベルやバーコード、QRコードなども簡単に印刷できるため、梱包作業をスピーディーに進められます。大量のラベル印刷が必要な場面にも大活躍です。

カラーラベルプリンター

梱包の見栄えをさらにアップさせたいなら、カラーラベルプリンターがぴったりです。カラー印刷ができるので、ロゴやデザインを取り入れたオリジナルラベルを簡単に作成可能。印象的なパッケージを演出できるため、プレゼントやギフトの梱包にも最適です。特別感を出したい商品やブランド力を高めたい場合に、ぜひ活用してみてください。

業務用ラベルプリンター

大規模な梱包作業には、業務用ラベルプリンターがおすすめです。大量のラベルを短時間で印刷できるので、出荷作業がスムーズに進みます。さらに、耐久性のあるラベルも作成できるため、配送中のラベルの破損や汚れを防ぐことができます。作業効率と品質を両立したい方にとって、強力なサポートツールです。



まとめ

梱包作業を効率化するためのツールを活用することで、時間も労力も節約できます。
段ボールやエアクッション材でしっかり保護し、自動テープディスペンサーやストレッチフィルムディスペンサーを使えば、スピーディーに梱包完了!
さらに、ラベルプリンターで見栄えもアップし、スマートに管理できますね。特に大量の印刷物を扱う方には、これらのアイテムが心強い味方となります。
ストレスフリーな梱包で作業をもっと楽にしましょう!

ページトップに戻る